愛と創造 ~Valueway 第102号より~

 愛と創造は相関関係が強いと思われます。
 日本人にとっては“愛”と言うより “利他心”や“仁”や“思いやり”などの言葉の方が馴染み深いかもしれませんが、戦国武将の直江兼次や明治維新の立役者である西郷隆盛も好んで“愛”という言葉を使いました。
 愛すことで創造が発達し、創造することで更なる愛が生まれたのが、唯一動物から進化することができた人間の歴史とも言えるのではないでしょうか。
弊社はソフトウェアメーカとして創造的なシステムを目指しておりますが、その前提としてお客様への愛が重要と捉えています。
 何時如何なるときもお客様の身になって、直面している立場を十分理解し、適切で最善なシステムを提案&構築するよう努力して参りたいと存じます。

コメント

このブログの人気の投稿

【 三種の神器の変遷 】 ~Valueway 第165号より~

【 延びた寿命をどう使うか 】 ~Valueway 第166号より~

【 内燃機関技術の永続 】 ~Valueway 第167号より~